響の会〔清水寛二・西村高夫〕
HOME
お知らせ 公演のご案内 チケット予約 響の会の集い 響の会通信 CLUB HIBIKI 響の会について 同人紹介 お問い合わせ
  |CLUB HIBIKI トップ曲目解説集演者の横顔寄稿フォト・アルバムしみかん日記西村"写々丸"日記壁紙ダウンロード
  |青山グルメぐり青山グルメマップ水道橋グルメマップ相互リンク能と狂言のリンク響の会メール通信
銕仙会
曲目解説集
能と狂言のリンク
公演アーカイブ
公演会場のご案内
青山グルメマップ
水道橋グルメマップ
清水寛二 出演情報
西村高夫 出演情報
サイトマップ
響の会メール通信
演者の横顔
青山グルメぐり
しみかん日記
西村"写々丸"日記
Powered by Google
WEB全体  響の会サイト内
曲目解説集
五十音順 季節編 地域編 前に戻る
放下僧
曲名: 放下僧《ほうかぞう》
作者: 世阿弥(一説)
季節: 秋(旧暦9月)
場所: 下野・禅寺の会下
武蔵・瀬戸三島
分類: 四番目物・二場
上演時間: 約1時間5分
上演データ: 響の会 第11回研究公演・第1部
2000年3月18日(祝)
銕仙会能楽研修所
シテ・清水寛二
 
●あらすじ
文・清水寛二
 下野の国の住人佐野左衛門は、相模の国の住人利根信俊と口論の末斬り殺されてしまった。息子小次郎は、何としても親の敵を討とうと、幼少より出家している兄を訪ね、仇討ちの加勢をたのむ。出家の身故と、殺生を厭う兄。弟は、唐土の故事を引いて兄を説得する。兄弟は、歌舞、雑芸を演ずる大道芸人の法体、すなわち放下僧と身をやつし、仇討ちの旅に出る。<中入>
 利根信俊はうちつづき夢見が悪いので、武蔵国の瀬戸三島神社に参詣する。そこに小次郎と兄とが現れる。兄弟は「浮雲」「流水」と名乗り信俊と禅問答をかわす。兄は利根信俊の問いかけに巧みにこたえ、従者がもらした言葉から信俊が敵であると知った小次郎が、隙あらば討たんとはやるのをなだめつつ、羯鼓をつけて歌舞に興じ、信俊を油断させる。兄弟は今ぞとばかり、太刀を抜き放ち、首尾よく仇討ちを果たした。
 仇討ちの能で虚々実々の禅問答、さらに芸尽しから仇討ちへと息もつかせぬ展開の曲。

〔'00/3/18 第11回研究公演 パンフレット掲載〕
←前のページに戻る このページのトップへ↑
サイトマップ著作権について免責事項プライバシーポリシー