響の会〔清水寛二・西村高夫〕
HOME
お知らせ 公演のご案内 チケット予約 響の会の集い 響の会通信 CLUB HIBIKI 響の会について 同人紹介 お問い合わせ
  |公演予定チケット予約公演アーカイブ公演アンケート主な公演会場のご案内
銕仙会
曲目解説集
能と狂言のリンク
公演アーカイブ
公演会場のご案内
青山グルメマップ
水道橋グルメマップ
清水寛二 出演情報
西村高夫 出演情報
サイトマップ
響の会メール通信
演者の横顔
青山グルメぐり
しみかん日記
西村"写々丸"日記
Powered by Google
WEB全体  響の会サイト内
公演アンケート
←前回公演分へ「公演アンケート」一覧へ次回公演分へ→
 [2007/05/31]第31回研究公演・能〈昭君〉ほか アンケート
 総数124通のアンケート回答を頂戴いたしました。ご協力有難うございました。頂いたご感想は既に出演者は拝読させていただきました。また、頂いたご要望については、響の会あるいは響の会通信編集委員会において検討させて頂きます。(※括弧内は年代、#は無記入の場合です)
舞いが美しかった。狂言の掛け合いが面白かった。 (10代・#)
能狂言を実際に見るのは初めてでした。思っていたよりわかりやすかったです。楽しんでみさせていただきました。ただ、能のとき、笛や太鼓の掛け声の音量が大きくて、謡っている人が何と言っているのかよくわかりませんでした。演技や演奏自体はとてもよかったです!!勉強になりました。 (20代・#)
初めて能や狂言を生で見ましたが、足踏みや声の響きなどとても迫力がありました。今後の参考になり充実した時間でした。 (10代・女性)
狂言はとてもおもしろかったです。能は初めて見ました。最後の方は迫力のすごさに本当に驚きました。またみたいと思いました。 (10代・#)
初めて能・狂言の公演を見ましたが、とても迫力があり、驚きました。今後も見に来たいです。 (10代・女性)
能はさまざまな人物が出て来てとても面白かった。謡も大人数で謡っているのを初めて聞きましたが、とても迫力があって聞き入りました。狂言もとても面白くて、つい笑ってしまいました。 (10代・女性)
全く知らない曲目であり、事前学習もしてこなかったので何も分からなかった。只、演者の呼吸のピタリと合った舞台であったと思った。 (60代・男性)
田舎住まいで古典の香りには、ほとんど触れる事不能。本日は楽しい時間を過ごさせて頂きます。 (60代・男性)
狂言がわかりやすくおもしろかったです。能ははじめて見ました。いろんな音が重なりあって、何と言っているかわからなかったです。 (20代・#)
狂言がとてもおもしろかったです。初めて能・狂言にふれて、言葉もききとることができましたし、わかりやすかったです。 (20代・#)
おもしろかったけれど、疲れました。 (50代・#)
判りやすくてよかった。昭君が子方でなく、大人の方がよい。 (50代・女性)
良かったです。初めて舞台を見て舞台の大きさにびっくりしました。 (20代・#)
乱曲に興味あり参りました。昭君もあまり拝見したことがないので面白かったです。 (#・#)
乱曲を久しく楽しむことができませんでしたので、本日は大変ありがたく思いました。昭君もあまり出さない曲なので勉強させて戴きました。構成を少し変えて合理的にできていました。ただ、中入后のシテ(座長)があいまいになったようにおもわれます。橋懸りで謡っているときの囃子は大きすぎ、謡いがよく聞こえませんでした。(工夫が必要では・・・) (70代・#)
お能は2回目の鑑賞です。やはりすばらしかったです。なかなか沖縄では上演されないので残念です。 (30代・男性)
良かったと思います。子役の方もよかったです。 (60代・#)
清水さんのおシテ良かったと思います。 (70代・男性)
千鳥がよかったです。 (20代・女性)
昭君は初めて見ました。古い能でしょうか。大変面白かったです。観阿弥時代の人々はこのような能を喜んで見ていたのでしょうか。大和猿楽の匂いを感じました。 (60代・女性)
全体に若々しく力強かったと感じました。 (50代・#)
大変けっこうでした。 (70代・男性)
昭君はやはり子方でない方がコクが出ていいのでは? (#・#)
大変よかったです。 (40代・男性)
今回、初めて拝見させていただきましたが、私はそれほど能や狂言の知識が深くなく、まだまだ物語の流れなど読めない部分も多くありましたが、狂言はおもしろおかしく、能では不思議な世界にまきこまられ楽しませていただきました。 (20代・男性)
空間を広く使っているように感じられてよかったです。 (10代・女性)
よかったです。 (60代・女性)
初めてだったのでよく内容がわからなかった。 (#・#)
キリに入ってからすごく迫力があり、拍子をふむところなどはとくに感動しました。 (10代・女性)
一番の期待は昭君でした。 (70代・#)
初めて能や狂言を見た。言葉はあまり何といってるのかわからなかったが、言葉はわからなくてもおもしろかった。狂言は内容がわかりやすくておもしろかった。 (10代・#)
昭君はなかなか見られない舞台だと思えた。ありがたかった。 (40代・女性)
上演意図がよく伝わってきました。 (#・#)
「千鳥」がとてもおもしろかったです。話の展開や演技にスピード感があって、笑えるところでは声を出して笑えました。 (20代・女性)
能すごい。おもしろい。顔の表情変わらないのに意志が伝わる。 (20代・#)
どれもよくわかりました。楽しかったです。 (60代・#)
演出によっての違いがよくわかり、興味深かった。姥の動きのなさも能ならではだ。 (#・#)
体験した事の無い面白さだった。鼓の音は澄んでいて良い音色だと思った。 (20代・女性)
狂言熱演で面白かった。昭君、衣装が変わっていて面白かった。銕之丞さんの熱演よかったです。 (70代・女性)
前場では昭君を失った父母の深い悲しみがとても良く伝わって来ました。お役は勿論、地謡、囃子方、立派でした。姥の面が少し気になりました。 (70代・男性)
今日の鏡には、荻原さんが映りましたような・・・・・。 (#・#)
とても面白かったです。 (60代・#)
鼓の瀧、千鳥、昭君、みな期待していました。期待どおりで、とても集中できました。 (60代・女性)
酒の樽の話はそれなりに理解できたし、おもしろかったです。 (20代・#)
初めて生で狂言と能を見たのですが、どちらも考えていたよりかなり面白かったです。昭君は前半少し眠たくなってしまったのですが、後半は迫力があって楽しかったです。音楽の盛り上がり方にどきどきしました。狂言は能に比べて言葉が分かりやすく、かなり面白く鑑賞できました。 (20代・#)
衣装等の色がとても美しくとても印象的だった。狂言おもしろかった。また来ます。 (#・女性)
演者の方々の息の合ったテンポ感に心うばわれました。初めて観てとても感動しました。 (10代・女性)
初めて見たので、地謡がよくわかりませんでしたが、とても良かったと思います。 (20代・#)
初めて見たのですが、勉強不足っていうこともあり難しかったです。 (20代・#)
小鼓に何か異変があっうたような気がしました。 (20代・男性)
初めて能を鑑賞してもっとかたくるしいものかと思っていたけれど、笑いもありとてもよかった。 (#・#)
言葉が所々分からなかったけれど、こんなに身近で人のお腹から出る声を聞き、演技している人達の一生懸命さが伝わってきました。もっと勉強して何を話しているか理解できるようになったら、もっと楽しむことが出来ると思いました。 (20代・女性)
千鳥は初めて見させてもらったが、演技に迫力があり、良かった。 (20代・#)
全体的に地謡の弱さが気になった。遠い曲だからか。せっかくの試みも地謡が弱くては・・。後場は、シテ、ツレを残すのはよいかもしれないが、詞章を与え過ぎると説明的すぎて印象が弱くなる気がした。演技くさくなるというか。最後は本来は後シテが舞うのだろうか。子方にまかせるとものたりなく、しまらない気がする。 (#・男性)
おもしろかった。「昭君」は初めて見たのだが、謡がメインで舞があまりないのが少し残念だった。シテやツレまた地謡の内容が正直聞き取りにくいという面もあるが、リズムが奇麗でよかった。 (#・#)
全体を通して理解できた。記憶に残る部分は、狂言がメインなのが自分としても情けないです。 (20代・#)
もっと勉強してから、また見にきたいです。狂言は、おもしろかったので若い人でも見やすいと思いました。 (20代・#)
今日は本当に楽しませていただきました。 (80代・女性)
いつも国立の横浜の能楽堂の演目を見ていましたが、小規模な舞台の方がお能らしく気に入りました。これからはそういう舞台を見ていきたいと思います。 (40代・女性)
今回が初めての鑑賞でしたが、想像以上の迫力でした。今日が今後の活動に生かせればと思います。 (10代・女性)
銕之丞氏の迫力ありました。姥の面がなんとなくひっかかりました。同人のお二人の息の合った、とてもバランス良い舞台だと思いました。 (40代・男性)
見たのは二度目位だったのですが、とても良かったです。能のラストシーンは迫力がありました。 (20代・女性)
昭君。村上先生の授業でストーリーと演出を学んでいるので、ストーリーにのっとった大変よい演出でわかり易かったと思う。迫力があった。 (40代・#)
大変結構でした。 (80代・男性)
古い形の演出の様で、面白く拝見しました。王昭君を子方にしたのも良いアイデアと思います。全体として良かったと思いました。瑣末な気障りの点はありますが。 (60代・男性)
昭君初めてですが良かった。能舞台は7回目ですがどうにか少しずつ解るようになってきて楽しめました。 (60代・男性)
真も疑いも映す「鏡」のキーワード。興味深く拝見しました。老人の夢もいっしょに見た感じがしました。 (50代・女性)
日常とは違った空間の中にいるようで不思議な体験でした。 (20代・女性)
非常に楽しく拝見させて頂きました。 (70代・#)
子役が見事だった。 (60代・#)
尉の雰囲気よくでており、演出も工夫があり。シテの謡はよかったです。地謡がものたりない。 (#・女性)
初めて観たが、狂言のおもしろさがわかり易く最も楽しめた。生で能を観て、音(楽)が創り出す雰囲気の凄さに圧倒された。 (#・#)
狂言がおもしろかった。 (#・#)
初めてなので眠ってしまうかな?と不安だったが、意外にも自分に合っているのか、時間が短く過ぎていった。また機会があれば観てみたいと思う。 (#・#)
舞台上の景色が大変美しかった。単干も迫力あり。 (60代・女性)
寝ずに最後まで観ることが出来ました。自分には面白かったんだと思います。分かろうとして分かるものでもないので、事前の学習が必要だと思いました。 (20代・#)
とても面白かったです。バックの音が大きくて少し声が聞き取りにくい感じでした。 (#・#)
初めて鑑賞させていただきました。わからない言い回しもありましたが楽しく見させていただきました。 (20代・#)
親娘の情がよく表現されていました。静と動の対比がよかった。 (70代・#)
素晴らしいです。子役の姫役にはおどろきました。狂言も面白い。 (50代・#)
乱曲もステキでした。お狂言もよく解りました、楽しい時間でした。能・おワキ、お囃子方、地謡ともに素晴らしかった様に思います。 (70代・#)
舞がとてもきれいでした。 (20代・#)
初めて舞台を拝見しました。生で見ると迫力があり、とても面白かったです。 (20代・#)
全く予備知識なしの観能でしたが、おもしろかったです。 (50代・#)
白桃の衣装がテラテラして、キラキラ光るのが気になりました。ファンキーな尉でした。ロックな昭君に感じました。東京の地謡は京都に比べると、カツゼツがいいように思います。野村四郎氏は以前から気になっていた方でしたので観ることができ良かったです。 (20代・#)
狂言は以前から耳にしていたとおり、話が比較的わかりやすかった。能の方は話の内容まではわからなかったが、演じ手の声と、大鼓の音、舞が組合わさって、聴覚と視覚とで楽しむことができた。 (20代・女性)
←前のページに戻る このページのトップへ↑
サイトマップ著作権について免責事項プライバシーポリシー