響の会〔清水寛二・西村高夫〕
HOME
お知らせ 公演のご案内 チケット予約 響の会の集い 響の会通信 CLUB HIBIKI 響の会について 同人紹介 お問い合わせ
  |CLUB HIBIKI トップ曲目解説集演者の横顔寄稿フォト・アルバムしみかん日記西村"写々丸"日記壁紙ダウンロード
  |青山グルメぐり青山グルメマップ水道橋グルメマップ相互リンク能と狂言のリンク響の会メール通信
銕仙会
曲目解説集
能と狂言のリンク
公演アーカイブ
公演会場のご案内
青山グルメマップ
水道橋グルメマップ
清水寛二 出演情報
西村高夫 出演情報
サイトマップ
響の会メール通信
演者の横顔
青山グルメぐり
しみかん日記
西村"写々丸"日記
Powered by Google
WEB全体  響の会サイト内
しみかん日記 清水寛二
能楽師 清水寛二 お便りの宛先 出演情報
←前月分へ最新のしみかん日記へ「しみかん日記」アーカイブへ次月分へ→
●2008年03月
〔'08/03/15〕復活の野蒜摘み しかしドクターストップが・・・ 【151】

 ようやく復活の兆し。
 昨日は久し振りに紋付を着た。銕仙会3月例会(六月の響の会のチラシ今日より配布)。私は〈弱法師〉の地謡。お客様と対して謡う緊張感が心地よいが、まだ体力が戻ってない。

 結局2週間あまり寝ていた。インフルエンザから原因不明の熱!なんだか分からないが、肝臓の数値が悪いのが発見され、とりあえず2ヶ月の禁酒を言い渡されている。どうも沖縄から、いやもう年末からどうも体が・・・と実は思っていた。
 熱が不思議に下がらないので、真剣に沖縄のユタに電話して相談しようと思ったくらい。
 怖い夢を見て叫んだりもした。怖い夢の一つは舞台が始まっているのに「足袋がない!紋付が見当たらない!」

 今日は庭のノビルを摘んだ。アジサイやバラの後ろあたり。父ちゃんの後ろのはどうする?そこだけ「ほっとくさ!」
 早速「ぬた」にする。うまい! ああ、「お酒が・・・」。

 ノビルは摘むのはいいのだが(昨日雨が降って地面がやわらかいのを見計らってうまいこと摘めた)、きれいにするのが手間がかかる。はじめ縁先でやっていたのだが(ここでガマの一声を何軒か向こうに聞く)日差しが強く、部屋の中で。バイオリンの竹澤恭子さんのCD(これはピアノは江口玲さん)を聞きながら。どうしてたった二人でこんな音が紡げるのだろう?

 おととい代々木上原のMISICASAで竹澤さんとエドアルド・ストラビオリさん(ピアノ,イタリアより)のコンサートを聴く。
 Heart to Heartというニューヨークと東京を結んで(臓器)移植を受ける人をサポートする会のチャリティコンサート。
 銕仙会の申し合わせのあと、時間があったので響の会のチケットの席番押しをして、ああくたびれたな帰ろうかと思ったけれども、ちょうど帰り道で、行ってよかった。間近で素晴らしい演奏に浸って、元気を貰って帰る。

 ご一緒したのは富士高校時代の物理の倉島先生。先生はご自身バイオリンを弾かれる(先日富士高校の同期会の集まりでもご披露された)。しかもお手製のバイオリン。

 そういえばその時の集まりで英語の西村先生がドイツ語の歌を歌唱指導されて3部輪唱で何回か謡ったのだが、なんだか熱で寝ているとそれがフト出てくるのだ。「♪ ビィ シェ―ン イスト エス イム フライエン・・・♪ ラ ララ ララララ・・・♪」
 高校時代西村先生には二度首根っこをつかまれている。それは・・・、またのお楽しみ。まだこうやって書くのも疲れるのである。

 一昨日の銕仙会の総会で私は銕仙会の理事を拝命した。この10年余り組織が変わらなかった。いつも生垣の剪定をしながら思うのであるが、「風通しのいい」組織でありたい銕仙会である。

〔'08/03/03〕雛祭はタミフル五日目 今日も空しく暮れなんとす 【150】

 昨日の早稲田の催しも西村さんに変わってもらった。今日もお稽古日はお休みに。

 夜の闇が怖い。朝までが長い。ずっと繰り返してなんだかわけの分からないずっと頭を使っている夢を見ている。終わったとおもったらまた始まる。タミフルか?飲み始めて毎日。朝起きると頭がくたびれきっている。夢の自由を束縛されている恐怖。
 多田先生の『歌占』の世界をおもう。

 今日はかあちゃんが午前中に病院へ説明があるといって出かけ、一人ずっと布団から庭の外を眺めている。
 昼ごはんの前後に熱を測ったら食前36.1℃、で食後が36.9℃。そんなに変わるかな。食べたらくたびれてパタ!
 午後になって雲が広がり、小学生たちが帰って来る頃雨が降り出す。
 私も〈歌占〉のシュミレーション。地獄のクセ舞。今回は面をつける予定だが・・・。

 暮れかかってかあちゃんが帰ってくる。
 空手娘の病名確定。「潰瘍性大腸炎」。10万人に一人の難病とか。だからなかなか分からなかったんだね。大腸全摘も視野の内だったらしいが、幸い症状が改善されてきたので、薬と食事両方にて。今週中の退院も。
 ああ、ジュンちゃんお疲れ様でした。ではちょっとこちらで養生させましょう。
 かあちゃんなおなおお疲れ様。そのままパタッと寝てしまったので、久し振りにご飯を研ぐ。

 さて今宵はもう夢で苦しみたくないぞ。

←前のページに戻る このページのトップへ↑
サイトマップ著作権について免責事項プライバシーポリシー