響の会〔清水寛二・西村高夫〕
HOME
お知らせ 公演のご案内 チケット予約 響の会の集い 響の会通信 CLUB HIBIKI 響の会について 同人紹介 お問い合わせ
  |公演予定チケット予約公演アーカイブ公演アンケート主な公演会場のご案内
銕仙会
曲目解説集
能と狂言のリンク
公演アーカイブ
公演会場のご案内
青山グルメマップ
水道橋グルメマップ
清水寛二 出演情報
西村高夫 出演情報
サイトマップ
響の会メール通信
演者の横顔
青山グルメぐり
しみかん日記
西村"写々丸"日記
Powered by Google
WEB全体  響の会サイト内
公演アンケート
←前回公演分へ「公演アンケート」一覧へ次回公演分へ→
 [2005/09/02]第26回研究公演・袴能〈砧〉ほか アンケート
 総数53通のアンケート回答を頂戴いたしました。ご協力有難うございました。
頂いたご感想は既に出演者は拝読させていただきました。また、頂いたご要望については、響の会あるいは響の会通信編集委員会において検討させて頂きます。
(※括弧内は年代と性別、#は無記入の場合です)
緊密な空間で、細かい表現を感じ取ることが出来ました。終わりの方で照明が変わったように、シテに静謐の光りがさして見えました。 (#・女性)
袴能ならではの魅力(シテの心の動きがわき上がる様子)を存分に味わわせてもらいました。 (50代・#)
冷房のない時代には盛夏が休演であったり、代わる袴能が多かったと思うが、この時代となり、今回のような能がもっと多流派であってもよいと思う。
杖を持つ後シテは榮夫氏にぴったりの至芸であった。
舞台の照明を均一に出来ないものか。意図があったのか?
(70代・男性)
袴能というのは初めて観ましたが、あまり素顔が邪魔にならないのが不思議でした。 (50代・#)
砧は音楽としてとても美しいと思いました。 (50代・男性)
観世榮夫さんの舞台、初めて拝見。すごいです。ビックリしました。 (#・#)
小鼓の方が気になりました。観世榮夫さんは舞うほどに素晴らしかったです。夕霧の声も美しかった。 (#・#)
ここの会場では「砧」みたいな長い曲はやらない方が良いかもしれないと思いました。 (20代・#)
季節に相応しい選曲であり、袴能でありながら、正式の能と変わらないくらいの熱演であったと思った。 (70代・男性)
この時期袴能は涼しげな気持ちで観られていいと思います。演者の表情(こちらの感情で読んでしまうのですが)がとてもいいと思いました。 (#・#)
満足できた。1/150人は贅沢な見所。 (60代・男性)
大変楽しく観せてもらつた。夏の夜の清涼剤。 (70代・#)
暑く、忙しく、来るのをためらっていましたが、本当に観に来てよかったと思います。ありがとうございました。 (50代・#)
袴能では舞と囃子が純粋にハーモニィーをかもした形が観られる。夏の終わりの風物詩の他に、この舞台にひかれる。榮夫氏の気迫のこもった演技を間近に観ることができた。 (60代・男性)
袴能にこそ能のあるべき姿が表現されているように思いました。袴能は好きです。すばらしい能でした。 (#・女性)
とても感動しました。 (#・#)
後シテのクライマックスに上り詰めていくところに、女の思いが凝縮されているように感じられた。そこがとても素晴らしかった。普段面に隠れている演者の表情が観られた。 (20代・男性)
袴能は地味かと思っていたが、能の輪郭がはっきりと感じられ、切々と迫ってきた。 (#・女性)
袴での演能を初めて観ましたが、新鮮に感じました。 (40代・女性)
袴能初めて拝見しました。面がないのでどうかなと思っていましたが、面がないので声が鮮明で、装束がないため体全体から怨みが感じられ素晴らしかったです。 (70代・#)
能を観るのは2回目なのですが、もっと色々なお話について知って、また観たいと思いました。狂言は好きでよく観ているので、能ももっと観たいです。 (20代・女性)
久しぶりに本当に良いお能を観ました。ありがとうございます。 (#・#)
シテ、ワキはよかった。大鼓、小鼓は不調。 (60代・男性)
見応えありました。 (60代・女性)
前場の方がよかったような…。というのは、前場は人間関係で進んでゆくので袴能にしても自然でしたし、最後は圧巻でした。後場がよくなかったわけではないのですが、後はシテと面で作る感じが強いという事がわかりました。 (20代・女性)
榮夫さんの「砧」すばらしかったです。場を広げ時を取り込み謡が絡まって、最高でした。 (50代・#)
素晴らしいです。 (40代・男性)
何を言っているのか聞き取れなくて外国の舞台を観ているようだった。 (#・#)
舞囃子は囃子方の力がとても弱いと感じた。特に笛。清水氏は舞っているとき体をどう動かすかに神経を使いすぎている気がする。ただの舞踊になってしまう気がする。
能は散漫な気がした。地謡がどうも…。
(20代・男性)
装束がない分、さらにリアルではないシンプルさがあるのかと思っていましたが、逆に面もなく装束がない方がリアルに感じました。泣きそうになりました。「砧」を初めて面白いと思いました。夕霧も間とタイミングが微妙でした!
「天鼓」盤渉はノリがよくて好きです。面白かったです。
(20代・女性)
良いものを安く、かつ自由な席で観られて感動です。「砧」をはじめて理解できた気がします。面の下で演者がどのように回転しているのか観られました。 (20代・女性)
地謡がすごい。 (20代・男性)
袴能を観るのは初めてだったので新鮮でした。今後も出来るだけ能楽堂に足を運ぼうと思います。 (10代・女性)
袴能を初めて観ましたが、とても新鮮でした。能楽師の表情をとても間近で観ることが出来て、貴重な体験でした。 (10代・女性)
様子をとてもよく表現していた謡、舞に見入ってしまいました。袴能を観るのは初めてでしたが、違った味わいがあって面白かったです。 (10代・男性)
面白かったです。袴能は初めて観たのでとても興味深く感じました。いつもはきらびやかな装束に目を奪われがちですが、今日は動きなどをじっくりと観ることが出来ました。 (10代・#)
「花よりも花のごとく」を読んで観に来ました。
初めて観るのには難しかったです。鼓を舞台上で何度も舐めてらっしゃるのが気になりました。また観に来たいです。
(20代・女性)
榮夫さんらしいドラマティックな舞台で面白かったです。特に前半はツレの無機質な感じと対照的で、哀れさが一層引き立っていました。西村氏の夕霧は今まで見た中で一番のはまり役だったと思います。
シテは敢えて無心に舞おうとしていたのでしょうか?それが面白くもあり物足りなくもあり。
(20代・男性)
舞囃子は優等生の舞の様な感じでした。
砧は袴能で素晴らしかったと思います。ツレもきちんとしていて、皆それぞれでした。
(70代・#)
小規模で非常に迫力のある舞台。芝居の原形に近いような気がした。 (20代・女性)
←前のページに戻る このページのトップへ↑
サイトマップ著作権について免責事項プライバシーポリシー