響の会〔清水寛二・西村高夫〕
HOME
お知らせ 公演のご案内 チケット予約 響の会の集い 響の会通信 CLUB HIBIKI 響の会について 同人紹介 お問い合わせ
  |CLUB HIBIKI トップ曲目解説集演者の横顔寄稿フォト・アルバムしみかん日記西村"写々丸"日記壁紙ダウンロード
  |青山グルメぐり青山グルメマップ水道橋グルメマップ相互リンク能と狂言のリンク響の会メール通信
曲目解説集
能と狂言のリンク
公演アーカイブ
公演会場のご案内
青山グルメマップ
水道橋グルメマップ
清水寛二 出演情報
西村高夫 出演情報
サイトマップ
響の会メール通信
演者の横顔
青山グルメぐり
しみかん日記
西村"写々丸"日記
Powered by Google
WEB全体  響の会サイト内
しみかん日記 清水寛二
能楽師 清水寛二 お便りの宛先 出演情報
←前月分へ最新のしみかん日記へ「しみかん日記」アーカイブへ次月分へ→
●2011年04月
〔'11/04/24〕毎週末の沖縄通い 昨日は寒かった
〔'11/04/10〕投票所に滑り込み これは子供達の投票券じゃ
ようやく桜満開に近くなってきたけれど、今年は静かな桜たちだ。
「人間愁いの花盛り(「隅田川」より)」。
しかも寒い。

今日は知事選投票日。INSLAの会議、青山倶楽部の稽古から帰って駅から直接投票所(座間中学校)へ、投票時間ぎりぎりに行く。母ちゃんが校門でお迎え。しかし、持ってるのは子供たちの投票券! ああ家がすぐでよかったね、セーーーーフ!
中学校も花盛り。夜桜に三日月。警備の人と「熱燗で一杯やりたいね。」

今週、私は後見の週だった。水曜日が国立能楽堂の「高野物狂(片山幽雪)」。金曜日が銕仙会の「熊野(観世銕之丞)」。昨日がテアトル・ノウ東京公演「野宮(味方玄)」。それぞれ主後見は家元・野村四郎師・片山幽雪師。なかなか、まことにありがたい。
しかし、昨日は野宮の鳥居の作り物を運んでいる時に下の台が抜けて落ちてしまった。柴垣の方は元々危なかったので念入りに用意しておいたのだが、ご心配をおかけして申し訳ない。

来週は地謡の週。稽古能での「東岸居士(山本順之、本番は来月)」と、17日橘香会での「柏崎(梅若万三郎)」の地頭。なかなか謡いでがあるのだよ。両曲とも隣で謡ってくれる西村さん、よろしく! 厳しい曲だけれど楽しく謡おう。

木曜日(銕仙会の申合せ・理事会の後)、青山墓地にうちの『清門会』の幹事を長く勤めていただいた齊藤弘さんのお墓参りに、奥様のご案内で、うちの奥様と伺った。
花のトンネルをくぐって、大久保利通のお墓のすぐそば。参道もある神式のすっきりとしたよいお墓。桜の「道明寺」をお供えに。ちょうど好物だったとのこと。「融」を手向けて、私達も「道明寺」を頂く。お世話になりました。今年の会は秋11月19日です。また見ていてください。

それから一緒に歩いて、六本木のミッドタウンへ行き、檜町公園で「柳は緑、花は紅の色々(「山姥」より)」だなあと池のほとりで休んでいたら、いきなり2、3歳くらいの子供が目の前の池に「ボチャン!」。
私と、私達の隣にいたカップルの男性が池に片方ずつ足を突っ込んで、足と手を引っ張って救助に成功。ああ、浅くてよかった。
ビチョビチョの靴、齊藤さんの奥さまの持っていた新聞紙で少し水気を取り帰る。

どうも左の足首に違和感あり。その時やったものか、あるいは後見でじっと座っていてやったものか。それだけでなく、ここしばらく咳が出て、まことに苦しい。早くお酒が飲めるようになりたい。

うちに酒屋の海老名屋が持ってくるのは「酔仙」の純米酒。あの陸前高田のお酒。工場も全部流れたとか。いつか池袋の西武で、その「酔仙」の出張販売のとても感じのよい人がいて「いつもおいしく頂いてますよ。」と言ったこともあったのだが、その人もどうされている事やら。何かお手伝いをさせてください。是非復興してください。

まだどうも、時々揺れるような気がする。


しみかんの徒然に記は定期更新です。
更新日 − 第二・第四日曜日
是非チェックしてみてください!

←前のページに戻る このページのトップへ↑
サイトマップ著作権について免責事項プライバシーポリシー